式場見学

結婚式場はマイナビウェディング →ゼクシィの順で予約するのがオトク!

こんにちは、フニ子です♪

結婚式準備の第一歩といえば、式場見学ですよね♪

「どんな式にしようかな〜♪」とワクワクしながら彼と一緒に式場を見学するのは本当に楽しくて素敵なイベントです(๑˃̵ᴗ˂̵)و

でも楽しいだけじゃなくオトクに式場探しができたらもっと嬉しいですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧

その方法とはゼクシィやマイナビウェディングなどの結婚式情報サイトからブライダルフェアを予約すること!

情報サイトから予約するだけで最大で40,000円のギフト券をGETすることができますよ♪

そこで本記事では『マイナビウェディング』『ゼクシィ』『Hanayume(ハナユメ)』の3サイトを比較した上で、「どこのサイトでブライダルフェアを予約するのが自分にとって一番オトクなの?」という疑問に答えていきたいと思います

これから結婚式場を探す方は必見ですよ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و

「とにかくオトクに式場予約する方法を早く教えて!」という方は最後のまとめをお読みください!

 

ブライダルフェアを予約する2つの方法

各結婚情報サイトの詳しい説明に入る前に少しだけ基礎知識の話をしておきますね。

式場見学やブライダルフェアを予約するには2つの方法があります

①各式場の公式HPから直接ブライダルフェアを予約する

②結婚情報サイトから式場を探してブライダルフェアを予約する

結婚情報サイトとは『マイナビウェディング』や『ゼクシィ』など式場探しのポータルサイトのことです。

で、なぜ結婚情報サイト経由でブライダルフェアの予約をすべきかというと、報サイトがギフト券プレゼントキャンペーンを展開しているからです。

例えばマイナビウェディングのサイトで3つの式場のブライダルフェアを予約して実際に見学に行くと、なんと後日40,000円分のギフト券が貰えます(ノ゚ο゚)ノ

40,000円分って結構すごくないですか・・!?

もちろんブライダルフェアの予約や見学にはお金は一切かからないので、式場探しをしながら最大40,000円分のギフト券が貰えるという圧倒的におトクなキャンペーンです

各式場の公式HPからもブライダルフェアの予約はできますが、予約しても当然ギフト券はもらえません。

ちなみに各式場の公式HPに記載されているブライダルフェアのプランも、ゼクシィなどの情報サイトに掲載されているプランも内容は大体同じです。

なので、ブライダルフェアの予約をするなら結婚情報サイト経由で予約しないと圧倒的に損なのです(๑•̀д•́๑)

ここまで力説するのには理由がありまして、わたしが式場探しをしていた時にこのことを知らず、普通に各式場の公式HPから予約していたんですよね。。。

5会場ほど式場見学に回ったのですが、最初の4会場は公式HPから直接ブライダルフェアの予約をしていました。

当時ギフト券キャンペーンのことを知っていれば40,000円のギフト券をゲットできたのに・・・と正直心残りがあります(笑)

ということで、これから式場探しをする皆さんに絶対に抑えておいて欲しいのは、ブライダルフェアの予約は『マイナビウェディング』や『ゼクシィ』などの情報サイトから予約してください。

それでは各情報サイトごとの特徴とキャンペーンを比較していきますよ(ง •̀_•́)ง

 

『マイナビウェディング』の特徴

さて最初に紹介するのは『マイナビウエディング』です♪

2018年9月から新田真剣佑さんを起用した新CMが放映されているので、テレビで見かけた方も多いんじゃないでしょうか?

そしてギフト券キャンペーンの条件的に一番オトクでオススメなのが『マイナビウェディング』なんですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

まずは『マイナビウェディング』のキャンペーンを解説していきましょう!

マイナビウェディングで結婚式場を探してみる

『マイナビウェディング』のキャンペーン内容は?

『マイナビウェディング』のキャンペーン内容は、『マイナビウェディング』のサイトからブライダルフェアを予約し、実際に式場に来店すると後日ギフト券が貰える、というものです。

そして見学した式場数が増えると貰えるギフト券の金額も増えていき、3会場予約すると最大のギフト券を貰えます。

◾ブライダルフェアの予約→来店で全員にプレゼント!

  • 1会場で15,000円分
  • 2会場で30,000円分
  • 3会場で40,000円分

後ほど紹介する『ゼクシィ』や『ハナユメ』のキャンペーンも基本的には同じ形式になります。

『マイナビウェディング』のキャンペーンの特徴ですが、まず3会場で40,000円というのは『ハナユメ』よりも金額面で高いです。

また貰える条件も「マイナビウェディング経由でのブライダルフェア予約」と「式場への来店」の2つだけなので非常にシンプルですね。

そしてキャンペーン条件として大事なのが「条件達成で全員必ずもらえる」という点です(๑• ̀д•́ )✧

『ゼクシィ』も金額面では3会場で40,000円と同じですが、キャンペーン条件が先着○○名という形式なんですよね。。

つまり『ゼクシィ』は条件達成しても先着順から漏れると貰えない可能性があるということ。

その点で『マイナビウェディング』は条件達成で全員もらえるキャンペーンなので安心な訳ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)و

『マイナビウェディング』での注意点を挙げるとすると、1名での参加はキャンペーン対象にならないので必ず彼と一緒参加するようにしましょう!

式場探しは金額的にも大きな買い物になるので、キャンペーン条件うんぬんというより、二人でしっかりと見学して、金額面含めてきちんとお互いが納得した上で決定しましょうね。

数百万円のお買い物になる訳ですからね・・・。

と、少し話が逸れましたが、『マイナビウェディング』では貰えるギフト券を選ぶことができるのも嬉しいポイントです!

選べるのはこちらの5種類。

・Amazonギフト券

・nanacoポイント

・楽天Edy

・ANAスカイコイン

・レコチョク

・Google Play

定番のAmazonギフト券はもちろんですが、個人的にはANAスカイコインを取り扱っているのが注目ですね♪

ANAスカイコインは1コイン=1円で利用できるので、最大40,000円分をそのまま旅行の航空券などにも使えるのは旅行好きには嬉しいポイントですね。

 

『マイナビウェディング』の掲載式場数はやや少なめ

キャンペーンで貰えるギフト券も重要ですが、望する会場がサイトに掲載されてなかったら意味が無いですよね(。>ㅅ<。)

そのため各情報サイトに掲載されている式場の件数も非常に重要です。

『マイナビウェディング』に掲載されている結婚式場は約1,200件。エリアも主に首都圏が中心です。

最大手の『ゼクシィ』の掲載件数は2,500件なので、掲載件数の規模で言うと『ゼクシィ』に軍配が上がります

キャンペーン条件も良くて掲載式場数も最多だったら『マイナビウェディング』が最強なんですけどね。

ただ『マイナビウェディング』も首都圏エリアの式場は割と豊富に掲載されていますよ!

なので、まずはキャンペーン条件の良い『マイナビウェディング』でお目当の式場を検索してみて、もし見つからなかったら『ゼクシィ』で探してみる、という使い分けをオススメします(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

『マイナビウェディング』のキャンペーンまとめ

それでは『マイナビウェディング』のキャンペーンについてまとめておきましょう!

  • ギフト券獲得の条件が予約→来店とシンプルで、条件達成で全員もらえるのがGOOD!貰えるギフト券の金額面も他サイトよりも高い。
  • ギフト券も6種類から選べるので自由度が高い!
  • ただし掲載エリアは首都圏中心で掲載件数も『ゼクシィ』の半分ほど。
  • そのため1番手として『マイナビウェディング』で検索して、もし無ければ『ゼクシィ』で予約する、という使い分けがオススメ!

やはり掲載件数が『ゼクシィ』に比べると少ないというのが大きいですが、キャンペーン条件でいうと圧倒的に『マイナビウェディング』の方が良いです。

掲載件数の少なさは「マイナビウェディング→ゼクシィ」という使い分けでカバーできるので、まずはキャンペーン条件の良い『マイナビウェディング』でお目当の式場を検索してみましょう( ˘ ³˘)♥

マイナビウェディングで結婚式場を探してみる

 

『ゼクシィ』の特徴

続いて紹介するのは「結婚したらゼクシィ」で定番の大御所『ゼクシィ』です。

今このサイトをご覧になっている方の中でも雑誌版の『ゼクシィ』を購入された方も多いのではないでしょうか?

ちなみに上の動画2017年に放映していたテレビCMなのですが、

「結婚しなくても幸せになれるこの時代に私は、あなたと結婚したいのです」

というセリフが個人的にとっても好きなんですよね〜( ˘ ³˘)♥

テレビCMも多く放映しており、雑誌からネットまでメディアミックスで展開していて総合力では間違いなくNo1だと思います。

それでは『ゼクシィ』のキャンペーンを見ていきましょう!

ゼクシィで結婚式場を探してみる

『ゼクシィ』のキャンペーン内容は?先着形式に注意!

そんな業界最大手の『ゼクシィ』ですが、キャンペーン条件で見ると『マイナビウェディング』よりも良くないです。

『ゼクシィ』のキャンペーン条件を詳しく見てみましょう。

◾ブライダルフェアの予約→来店で「先着」3,000名にプレゼント!

  • 1会場で5,000円分
  • 2会場で30,000円分
  • 3会場で40,000円分

はい、先ほども少し触れましたが「先着3,000名」というのが非常に気になる点です。

『マイナビウェディング』は予約→来店で「全員貰える」キャンペーンでしたが、『ゼクシィ』はあくまで先着形式のため、条件を達成したとしてもギフト券を貰えるかどうか不透明なんですね。。

もちろん主目的は結婚式場探しなのでお気に入りの会場が見つかるのが一番なのですが、どうせならギフト券もしっかり貰っておきたい・・・というのが正直なところですよね(-_-;)

そのため先着という形式で貰えるかどうかが不透明なのが、『ゼクシィ』のキャンペーンで最大の残念ポイントです。

ただ先着の規模が2〜3,000名のキャンペーンなので、いわゆる繁忙期でなければ先着の対象には入るんじゃないかなぁと思います。

確実なことは言えないですけれど・・・。

ということで、『ゼクシィ』のキャンペーンには不確実なところがあるので、お目当の式場が『マイナビウェディング』に掲載されているのであれば、『マイナビウェディング』で予約しておいた方が確実です

もう少し細かく見てみると、1会場の場合だと5,000円というのも金額的には低めですね。

『マイナビウェディング』は1会場でも15,000円です。

ちなみに『ゼクシィ』で貰えるギフト券は「JCBカード」のみです。

「JCBカード」は幅広く使用することができる金券ですが、どうせならギフト券も自由に選べた方が良いのは事実。

やはりキャンペーン面では『マイナビウェディング』が頭一つ抜けていますね♪

 

『ゼクシィ』は掲載している式場件数が圧倒的にNo.1!

キャンペーン面では『マイナビウェディング』に劣っていますが、『ゼクシィ』の最大の強みは提携している会場が2,500件と他サイトと比較して圧倒的に多いということ。

やはり式場探しという点においては、掲載件数が多いというのは非常に重要です。

『マイナビウェディング』の掲載件数は1,200件ほどなので約2倍。またエリア的にも全国を網羅しているのは業界最大手としてさすがの一言。

『ゼクシィ』に掲載されていなかったら他の情報サイトでも掲載は無いと思った方が良いですね。その場合は諦めて式場の公式HPから直接予約しましょう。

『マイナビウェディング』に掲載されていない式場でも、『ゼクシィ』には掲載されている事はよくあるので、両方のサイトをうまく使い分けることがオトクに式場予約をするコツですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

『ゼクシィ』のキャンペーンまとめ!

では『ゼクシィ』のキャンペーンについてもまとめておきましょう。

  • ギフト券獲得の条件が予約→来店とシンプルで良いが、先着形式で確実に貰えるか不透明なのが最大の難点!
  • 1会場で貰える金額が5,000円と他サイトと比較すると低い。
  • 貰えるギフト券は「JCBカード」のみ。
  • 掲載件数は圧倒的No.1でエリアも全国をカバーしているのが強み!

やはり最大の懸念点はギフト券の獲得条件が先着形式であることに尽きますね(´ε`;)

ということで、『マイナビウェディング』で希望会場が掲載されていなかった時の2番手として『ゼクシィ』を活用するのが個人的にはオススメです!

ゼクシィで結婚式場を探してみる

 

『Hanayume(ハナユメ)』の特徴

最後にご紹介するのは最近ローラさんを起用したCMで注目の『ハナユメ
』。

以前は『すぐ婚NAVI』という情報サイトでしたが2016年にブランドをリニューアルして『ハナユメ』になりました。

挙式の日付を半年以内にすることで最大100万円近く安くなる「ハナユメ割」も注目されていますね!

また『ハナユメ』で掲載されている式場の傾向として、ゲストハウスや専門式場が多いのも特徴の1つ。

そんな新進気鋭の『ハナユメ』のキャンペーン内容を見ていきましょう!

ハナユメで結婚式場を探してみる

『ハナユメ』のキャンペーン内容は?アンケート回答が必要!

『ハナユメ』のキャンペーンですが、他の2サイトよりもステップが1つ多いです。

それは式場見学後にマイページ上でアンケート回答を行う必要がある、ということです。

アンケート回答を忘れてしまうとギフト券を貰えないので注意が必要ですよ!

式場予約→見学→アンケート回答で「全員」にプレゼント!

  • 1会場で15,000円分
  • 2会場で25,000円分
  • 3会場で35,000円分
  • ハナユメウェディングデスク来店で+5,000円分

会場数ごとの金額ではどうかと言うと、3会場で35,000円なので他サイトよりも条件は良くないです。

『マイナビウェディング』や『ゼクシィ』は3会場で40,000円なので、5,000円低いことになりますね。

ただし『マイナビウェディング』と同じく条件達成で「全員にプレゼント」タイプのキャンペーンなので、きちんとアンケート回答まですれば確実に貰えるのは安心です♪

またウェディングデスクに来店すると+5,000円の特典がついてきます。

ウェディングデスクとは、専門のアドバイザーと直接相談しながら結婚式場を無料で提案してくれるサービスです。

予算や挙式までの準備の流れなどお悩み全般も相談できるので、「式場探しってどうしたらいいの?」という方や、「専門スタッフの意見を聞きながら会場を検討したい」という人には良いサービスだと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و

無料相談デスク自体は『ゼクシィ』や『マイナビウェディング』にもありますが、ギフト券のキャンペーン条件として組み込まれているのは『ハナユメ』のみです。

逆に言えば無料相談デスクに来店しないと、『マイナビウェディング』や『ゼクシィ』と同じ金額のギフト券は貰えない、という点には注意しましょう。

ちなみに『ハナユメ』も貰えるギフト券を選ぶことができます。

・Amazonギフト券

・nanacoポイント

・WAONポイント

『マイナビウェディング』と比べると選べるギフト券の種類は少し少ないですが、安定のAmazonギフト券があるので問題なしですね(•̀ω•́ )

 

『ハナユメ』の掲載件数は少なめだが「ハナユメ割」に注目

『ハナユメ』の掲載件数は約600件と他サイトと比較すると少ないです。エリアも今のところ首都圏限定と限られています。

掲載件数をおさらいをしておくと、

ゼクシィ→約2,500件

マイナビウェディング→1,200件

ハナユメ→600件

となります。

ただ『ハナユメ』に関しては、ゲストハウスや専門式場を中心に厳選している印象がありますね。

厳選している理由の1つが冒頭で少し触れた「ハナユメ割」の存在です。

「ハナユメ割」とはその名の通り『ハナユメ』で予約した人限定の特典で、挙式日を半年以内に設定することで大幅なディスカウントを行うという割引制度です。

同じ料理やドレスでも挙式日を早めるだけで、最大で100万円以上も安くなる可能性があります(๑ʘ∆ʘ๑)

ギフト券のキャンペーン条件面では他に劣る『ハナユメ』ですが、もしうまく「ハナユメ割」を使うことができたら、ギフト券数千円の差なんて吹っ飛ぶくらいオトクに結婚式ができますね(笑)

式場側としても半年以内の空きを減らしたいという思いがあるので、大幅にディスカウントしても埋まるのであれば御の字なのだと思います。

よくある割引制度と言えばそうですが、各式場と交渉して一定以上の割引額を担保しつつ『ハナユメ』独占プランとしている点が強みですね。

そのため『ハナユメ』に掲載されている式場を『ゼクシィ』や『マイナビウェディング』で予約したとしても、「ハナユメ割」ほどの直前割引プランはおそらくないでしょう。

一方で、「ハナユメ割」のプランを作るためには式場側との交渉が必要になってくるので、『ハナユメ』に掲載される式場も必然的に厳選されてくるのだと思います。

『ハナユメ』に掲載されている式場がゲストハウスや専用式場が多いのは、式場側と交渉がしやすいからなんでしょうね。

逆に人気ホテルなどは、かなり先まで予約が埋まっていたりするので、あえて直前割引を行う必要性がないのでしょう。

そのため有名どころのホテルは『ハナユメ』にはあまり掲載されていません

ということで、有名どころのホテルの見学を検討している方は『マイナビウェディング』や『ゼクシィ』から探しましょう!

一方で、「ゲストハウスや専門会場でオシャレに結婚式を挙げたい!」という方には大注目のサイトだと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

「ハナユメ割」を本気で狙って行くのであれば、ハナユメの無料相談デスクを活用するのが良いと思います!

「ハナユメ割」が適用される条件など、間に入ってしっかりアドバイスをしてもらうと安心できますしね(•̀ω•́ )

それと忘れがちですがギフト券も+5,000円貰えますからね(笑)

 

『ハナユメ』キャンペーンまとめ!

それでは『ハナユメ』についてもまとめていきましょう!

  • ギフト券獲得の条件が予約→来店に加えてアンケート回答必須となっており、他サイトと比べてひと手間かかる。
  • 金額面でも3会場で35,000円と若干低め。
  • 貰えるギフト券は3種類から選べる
  • 掲載件数は少ないが「ハナユメ割」が適用できれば大幅に結婚式を挙げられるので、ゲストハウスや専門式場を検討している人はチェックする価値アリ!

「ハナユメ割」に関しては、厳密にはギフト券キャンペーンの話とは別ですが、条件クリアできる方であれば、キャンペーンの金額差など吹っ飛ぶくらいのディスカウントになる素敵な仕組みなのでご紹介させて貰いました!

ということで『ハナユメ』に掲載が多いゲストハウスや専門式場での挙式を検討している方は一度サイトを見てみることをオススメします(๑• ̀д•́ )✧

逆にホテルウェディングや式場を幅広く検討したい人は『マイナビウェディング』や『ゼクシィ』から予約しましょう!

ハナユメで結婚式場を探してみる

 

結局どこのサイトが自分にとって一番オトクなの?

さて、大手3社の結婚情報サイトを比較してみましたが、改めて3社のキャンペーンをまとめた上で、「結局どこで予約するのが一番オトクなの?」という疑問に答えていきますよ(๑•̀д•́๑)

(※2018年10月時点)

ギフト券の獲得条件でみるとやはり『ゼクシィ』の先着形式が一番ネックです。確実に貰えるかが不透明ですからね。

『ハナユメ』もアンケート回答が必須と他よりひと手間かかるので、獲得条件面では『マイナビウェディング』が一番良いです。

続いてギフト券の金額ですが、こちらも『マイナビウェディング』が一番条件が良く、貰えるギフト券も6種類から選べます。

ということで、キャンペーン条件的に『マイナビウェディング』が一番オトクということが分かると思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

『マイナビウェディング』→『ゼクシィ』の順で予約するのが一番オトク!

キャンペーン条件的に『マイナビウェディング』が一番オトクなので、まずはお目当の式場を『マイナビウェディング』で検索して予約しましょう!

ただし、『マイナビウェディング』は掲載会場数1,200件と『ゼクシィ』の半分ほどなので、探してもお目当の式場のプランが無かった・・・という場合もあると思います。

『ゼクシィ』にしか掲載がない式場については、そのまま『ゼクシィ』で予約してOKです。

「それならゼクシィでまとめて予約した方がおトクになるじゃないの?」と思うかもしれませんが、『ゼクシィ』はあくまで先着形式のキャンペーンで確実に貰える保証が無いのがネック。

よって、大切なのは確実に貰える&条件の良い『マイナビウェディング』から優先して探していく、ということですね(•̀ω•́ )

ちなみに3会場を予約するとして『マイナビウェディング』と『ゼクシィ』で分散して予約するケースを考えてみましょう。

まず『マイナビウェディング』で2会場、『ゼクシィ』で1会場予約した場合です。

『マイナビウェディング』2会場→30,000円

『ゼクシィ』1会場→5,000円分

→3会場で合計35,000円分

となります。

確かに『ゼクシィ』に寄せた方が金額は40,000円と大きくなりますが、先着形式なので確実に貰えるとは限りません。

ということで、確実に30,000円分はGETできる『マイナビウェディング』で2会場を予約するパターンをオススメします(๑•̀д•́๑)

 

続いては『マイナビウェディング』で1会場、『ゼクシィ』で2会場予約した場合です。

<マイナビで1会場、ゼクシィで2会場の場合

・マイナビで1会場→15,000円分

・ゼクシィで2会場→30,000円分

→3会場で合計45,000円分

となりますね。

見ての通りこのパターンにおいては最大金額が45,000円と高くなります(笑)

しかも『マイナビウェディング』分の15,000円は確実にGETできるため、『ゼクシィ』に集中するよりも分散して予約した方が良いことが分かりますね♪

ということで、まずは1番手は『マイナビウェディング』で検索、プランが無ければ2番手として『ゼクシィ』を活用する、という方法が一番オトクに予約できますよ( ˘ ³˘)♥

マイナビウェディングで結婚式場を探してみる

ゼクシィで結婚式場を探してみる

ゲストハウスや専門式場が中心なら『ハナユメ』の検討を!

ギフト券のキャンペーン条件的には『マイナビウェディング』に劣る『ハナユメ』ですが、ゲストハウスや専門式場を中心に検討している場合は、検討価値は大いにアリです!

先ほどご紹介した「ハナユメ割」を適用することができれば、最大100万円以上安くなる可能性があるので、ギフト券キャンペーンの差額を軽く吹っ飛ばすくらいのメリットがあります(๑•̀ㅂ•́)و✧

ということで、

  • 『ハナユメ』の得意なゲストハウスや専門式場を中心に検討している
  • 挙式日に強いこだわりがなく半年以内の日程でも問題ない

この条件に当てはまる人は「ハナユメ割」を狙いにいけるので、『ハナユメ』の利用も検討してみましょう!

「明確にそこまで条件を決めきれて無いけど可能性はあるかも・・・」という人は、『ハナユメ』の無料相談デスクを活用するのがオススメです(๑˃̵ᴗ˂̵)و

ハナユメで結婚式場を探してみる

ハナユメ無料相談デスク一覧

以上、結婚情報サイト3社の比較をしてみました。

今は情報が本当にたくさんあるので各情報サイトごとの特徴だったり、「自分にとっては何が一番ベストなのか?」みたいなことが分かりづらいですよね。

わたしも式場を探していた時にはギフト券キャンペーンのことを知らずに、公式HPからブライダルフェアをバンバン予約していたので、今から考えると勿体無いことをしたなあと思います(笑)

本記事の情報が、これから結婚式の準備を始める方の参考になれば幸いです♪

 

また、当ブログでは役に立ちそうな記事をご紹介しますね(๑•̀ㅂ•́)و✧

まずは式場見学で「パレスホテル東京」の見学レポートです!総文字数8,000字超、会場の雰囲気が伝わるように写真もふんだんに掲載した魂のレポートです(笑)

『パレスホテル東京』の式場見学レポート!結婚式直前の会場が見れるプランがおすすめ! スポンサーリンク こんにちは、フニ子です♪ 本日は『パレスホテル東京』の式場見学に行ってきたので、全力でレポートをお...

 

「マンダリンオリエンタル東京」の見学レポートはこちら!マンダリンは『マイナビウェディング』から予約できるので、レポートで興味を持った方はぜひ予約してみてくださいね♪

マンダリンオリエンタル東京のブライダルフェアを全力レポート!試食付プランがオススメ! 今回は『マンダリオリエンタル東京』の式場見学レポートをお届けします(๑• ̀д•́ )✧ 前回の『パレスホ...

 

ドレス試着のレポートも当ブログでは人気ですよ〜♪

都内の人気ドレスショップ10店舗を試着レポートのまとめはこちら!試着した全ドレスの写真と価格を記載した完全保存版です♪

【必見】ウェディングドレス試着レポートまとめ!都内の有名ショップ10店舗攻略!ドレス価格も紹介! こんにちは!フニ子です♪ 旦那のふに丸と一緒に、主に都内のインポートドレスショップを中心にドレス試着をして...

 

ヴェラウォンの人気ドレスをランキング形式でまとめたこちらの記事も人気です!

ヴェラウォンドレスの価格一覧まとめ!インスタでの人気順ランキング【Best15】こんにちは、フニ子です♪ これからウェディングドレスを探す人にとって、ドレスの価格って調べてもよく分からなかったりしますよね。 ...