子育て

【お宮参りの服装】赤ちゃんの「産着」と自分の「着物」をレンタルしたら便利だった!

フニ子
フニ子
ごきげんよう、フニ子です。先日お宮参りをしました!その時に「産着」と「着物」をレンタルしたら、とっても良かったのでご紹介します。

ふに丸
ふに丸
「着物」はレンタルできそうって思ってたけど、赤ちゃんの「産着」もレンタルできるなんて知らなかったよ!
フニ子
フニ子
昔はそのために誂える物だったみたいだけど、今は簡単で安くレンタルできるのよ!

出産後しばらくすると「お宮参り」の行事がありますよね。私は先日無事にお宮参りを済ませました。

その際に赤ちゃん用の「産着」と、自分用の「訪問着」をレンタルしてみました!

着物のレンタルははじめてだったのですが、結論大満足でしたヾ(*≧∀≦)ノ゙

この記事では実際にレンタルしたサイトと感想をご紹介したいと思います。

・お宮参りの服装をどうする?インスタグラムでリサーチして決定!

・赤ちゃんの「産着」は9,800円でレンタル可能!

・自分用の「着物」もレンタルで「産着」に合わせてコーディネイト

・「着物」のレンタルは「きもの365」がおすすめ!

・実際にレンタルしてみた感想と着付けの際の注意点

「お宮参り」の赤ちゃんの「産着」について悩んでいる方や、自分も「着物」を着たいなぁと思っている方の参考になればと思います。

「お宮参り」服装はどうする?インスタグラムでリサーチ

そもそも「お宮参り」とは何か?

いつ頃に実施するものなのか?など根本的なことがわかっていなかったので調べてみました。

お宮参りとは、その土地の守り神である産土神(うぶすながみ)に赤ちゃんの誕生を報告し、健やかな成長を願う意味のある行事のこと。他に「初宮詣(はつみやもうで)」「初宮参り」「産土参り(うぶすなまいり)」と呼ばれる場合もあります。

一般的には「男の子では生後31・32日目」「女の子では32・33日目」が良いとされています。

しかし、実際には日数にこだわる必要はなく、生後30日前後で母親や子供の体調を最優先で決めればOKです。夏の猛暑時期や冬の極寒時期も無理に行う必要はなく、気候の良い季節に延期して構いません。

実際、関東地方でお宮参りを行う時期は、生後30日から100日前後までと様々です。北海道や東北地方も、寒い時期を避け、暖かくなってから行なう場合もあります。

出典:allabout

ちなみに「お宮参り」について調べていたのは出産の1週間前くらいでした。

上記に記載のある「生後30日」なんてとても準備できない( ゚ ω ゚ ) ! !と早々にギブアップしていました。なので「生後100日」ごろまでにできればいいかなぁと考えていました。

時間的に余裕がない事以外にも、私の出産予定日は真夏だったので「生後30日」に炎天下の中赤ちゃんを外に連れ出すのはきついと思いましたし、真夏の場合、自分もどんな格好でお宮参りしたらいいのか分からなかったという理由もありました。

お宮参りの服装はどんなものがよいのか

お宮参りの日程を「生後100日後」と決めていたので、出産2ヶ月後くらいになって場所や服装などについて本格的に考えはじめました。

まずは赤ちゃんはどんな服装をするのか調べました。

お宮参りの習わしでは、赤ちゃんに「祝い着」を用意します。祝い着とは、お祝い事で着る晴れ着のこと。お宮参りの祝い着は、生まれて初めて身につける着物ということから、「産着(うぶぎ)」や「初着」とも呼ばれます。

祝い着は、母方の実家が用意するのがしきたりでした。しかし最近では、着物専門のレンタルショップで1日だけレンタルする、パパやママが赤ちゃんのときに使ったものを活用する、といったケースもよくあります。

出典:こそだてハック

自分の子供の頃の写真にも「産着」がかかったお宮参りの写真があったので、これについてはなんとなーくわかっていました( ^ω^)

最近は洋装のセレモニードレスでお宮参りする方も多いようですが、まだまだ産着が一般的なようです。

大人の服装はしきたりのようなものはないので、お母さんは「着物」お父さんは「スーツ」、両家のご両親も「スーツ」という正装のご家族もいれば、カジュアルな装いのご家族もいらっしゃるようでした。

両家のご両親がいらっしゃる場合、お互いの服装の格が揃っていれば問題ないようでした。

実際の服装をインスタグラムでチェック!

ウェディングの時もそうでしたが、やはり傾向を掴むにはインスタだな!と考えましてインスタグラムで「#お宮参り」で検索して見ることにしました。

「#お宮参り」で検索するとその他にも「#お宮参りコーデ」「#お宮参りフォト」でタグの候補が出てきたのでそちらも見てみました(๑˃̵ᴗ˂̵)و

 

この投稿をInstagramで見る

 

masahiro(@isigoya)がシェアした投稿

きちんとしたスーツで清潔感ありますよね!素敵です。

しかし私、スーツ全く持ってないんですよね・・(-ω- )

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

@chocolat.akaneがシェアした投稿

やっぱり着物は素敵ですね〜(﹡´◡`﹡ )産着も着物なので和風で統一すると素敵!!

というようなお写真を見てテンションが上がっていました♪

お写真を拝見して思ったのが、記念に着物で写真を撮りたいなぁと( ˘ ³˘)♥

もちろん赤ちゃんが主役ですが、自分も妊娠中から出産後の2ヶ月までずーっとお洒落ができず(機会もなく)我慢していたのでフラストレーションも溜まっていました。

この先もしばらくはお洒落する機会がないだろうと思ったので、張り切って自分も着物にしてドレスアップしよう!!と思いました(๑•̀ㅂ•́)و✧

着物を着慣れていないので当日動き辛そう、、とかモヤモヤしたのですが、そこは夫と自分の母に前もって相談し協力をお願いしておきました。

結論、赤ちゃんには「産着」、自分は「着物」を着ることにしました!

「産着」と「着物」はレンタルを利用することに!

赤ちゃんには「産着」、自分は「着物」と決めたので、次は実際に何を着るのか考えました。

ご家庭によると思いますが、私と夫の両親は古風なタイプではないため、特にお宮参りのために赤ちゃんに産着を用意しよう!と言う考えはなかったです。

なので新しく「誂える」という選択肢はこの時はもう持っていませんでした。

次に、お母さんの小さい頃の晴れ着を赤ちゃんの産着にリメイクして使用する、ということをネットで読んだので早速実家で見てみました。親子で同じ物を着るのもロマンティックですよね♪

が、自分が子供だったころの「七五三」の晴れ着はなくなっていました!引っ越しも多かったので仕方ない・・。子供の頃の着物を再利用する案はここでなくなりました(-_-;)

上記の記事の引用でも記載がありましたが、最近はレンタルをする方が多いと書いてあったので「産着」は「レンタル」をする事にしました!

更に私自身の着物についても自分の着物をもっていないので、実家の母の着物を見せてもらいました。

こちらもサイズが小さい、色味が私には似合わない、という着物しかなく・・。母から借りることを断念しました・・( ˃ ˄ ˂̥̥ )

流石に普段着ない「着物」を買うのはもったいないので、こちらも「レンタル」にチャレンジすることにしました!

お宮参りの赤ちゃんの「産着」を9,800円で「RENCA」でレンタルする

「お宮参り レンタル」「産着 レンタル」で検索すると広告も含めて色々な会社が出てきました。

「産着」レンタルの価格は3,500円〜!

以下が上位に出てきたためチェックしたサイトです。

それぞれの価格帯は以下の通りです。

●京都かしきもの 3,500円〜11,500円

●晴れ着の丸昌 8,800円〜22,000円(WEB限定価格)

●RENCA 3,800円〜29,800円

※税抜き価格です。

3,500円から借りる事が可能なんですよね!晴れ着を作ったら数万円〜数十万しますよね!?安いなぁと思いました。

特に予算は決めていなかったので、それぞれのサイトを見まくって好みの柄をピックアップしました!

私の娘は顔が女の子らしくなく、赤やピンクが似合わなかったのです(˘•ᴥ•˘)

なので白、黄色、水色などの色で探す事にしました。候補が決まったら、お宮参りの日程でレンタルする事が可能かを調べて、第1候補の「産着」を無事にレンタルする事ができました!

お値段は9,800円!

京都かしきものは3,500円〜7,500円、晴れ着の丸昌は9,000円代、RENCAは5,800円〜9,800円が一番品揃えが多いような気がしました。

とにかく量が多いので見ていて辛くなってしまう程でした・・。

でも沢山の候補があると嬉しいので、時間に余裕があればいくつかのサイトで選ぶと満足感も高いと思います( ✧Д✧) !!

ただ、日程によっては人気の商品は埋まってしまっているので早めに予約することをお勧めします!土日はかなり前から予約される方がいるので1ヶ月前だと自分の借りたいものが借りれないかもしれないです。

RENCAで「産着」レンタルを申し込みしてみた

自分の気に入った「産着」が空いていたので予約をする事にしました。

レンタル期間が最大3泊4日でした。

レンタル期間のご案内

出典:RENCA

利用日の2日前に届くので事前にチェックできますよね。

レンタル内容は以下でした。

お宮参り着物 女の子 フルセットレンタル

・着物

・長襦袢

・よだれかけ

・帽子

・お守り

更にオプション(+3,300円税込)で、 以下のベビードレスの追加レンタルも可能とのことです。

ベビードレスのオプションレンタル

・オーガンジードレス

・フード

・ツーウェイオール(プレゼント)

私はセレモニードレスは娘に似合わない自信があったのでやめましたが、産着を脱いだ時も素敵になるので借りておけば良かった、と後々思いました・・(´ε`;)

更に私は「あんしんパック」に入りました。

お衣装1点につきプラス1,000円で修理代が無料!

著しく汚してしまったり破損させてしまった場合は、修理代として別途料金をご請求させていただくことになっております。 例えば「お料理をこぼしてしまった!」「子供がジュースでシミをつけてしまった」・・・等、そんな時に安心なのが、まさに「あんしんパック」。 お衣装1点に付きプラス1,000円の安心料金をお支払いいただければ修理代は一切頂きません。

出典:RENCA

娘はよだれとミルクの吐き戻しが激しく・・・すごく不安だったのでこちらには入っておきました。実際はよだれかけでガードできましたが、文字通り入っておくと安心できましたね。

着せ方説明書も付いて便利!返却も簡単!

写真を撮り忘れてしまったのですが、着物の4点セットは厚さ15センチくらいで40センチ四方くらいの正方形のダンボールで届きました。コンパクトな印象でした。

その中に産着の着せ方を説明した用紙と、返却用のヤマトの伝票が入っていました。

着せ方については以下のページでも説明されていて同じ内容が用紙に記載されていました。これがないと全くわからないのでかなり重要です(✦ω✦ )

お宮参り 産着の着せ方・羽織り方

返却は届いたダンボールにそのまま入れて、伝票を貼ってコンビニで出すだけだったのでとっても簡単でした。

レンタルはデザインの選択肢がすごく多く、価格も安いものからあるので大満足でした!

自分の「着物」を「きもの365」でレンタル!豊富なラインナップで大満足!

「産着」のレンタルが完了したので次は自分の着物です。

先ほどあげたサイトは大人の着物のレンタルもやっておりますので、同じサイトでも好みのものがないかひたすら見ました。

レンタル着物の価格は8,800円から!

更に「着物 レンタル」で検索し出てきた「きもの365」でも見てみる事にしました。

それぞれの「訪問着」の価格は以下のような感じです。

●京都かしきもの 9,000円〜50,000円

●晴れ着の丸昌 14,080円〜44,000円(WEB限定価格)

●RENCA 8,800円〜59,800円

●きもの365 9,800円〜44,800円

※税抜き価格です。

高いものだと50,000円くらいになります。

赤ちゃんの産着は予算はつけなかったのですが自分の分は上限を決めて探す事にしました。

新品を購入すると数十万円するかもしれませんが、50,000円出すと素敵なワンピースも買える価格になってくるため勿体無い気持ちがありました。なので予算を上限25,000円と決めました!

私が「きもの365」でレンタルした理由

最終的に私は「きもの365」でレンタルをしました。

「気にいったデザインがあった」というのがもちろんですが、途中からはこちらのサイトでしか選んでいました。

「きもの365」で選ぶようになった理由は以下になります。

・着物の写真に価格など文字が被らず見やすい

・着物の写真の撮り方が統一されていて比較しやすい

・モデル着用写真ではないので着物のみ比較できる

・シーン別で提案してくれる

・デザインがおしゃれな着物が豊富に揃っている

着物はデザインがおしゃれでとにかく量が豊富でした(๑• ̀д•́ )✧

正統派なデザインの物も多いのですが、古臭くないモダンなデザインが多くて目移りしてました!

正統派な人気商品!

現代的な柄の人気商品

出典:きもの365

また、上記に記載した通りサイトが綺麗で見やすく、選びやすかったです。

例えば、モデルさんが着用している、トルソが着ている、着物の角度が微妙に違う、などの写真の撮り方が違う画像が混在していると着物の比較が難しいなと感じました。

また、モデルさんが着ているとそのモデルさんの顔の印象などが入ってきてしまい、着物そのものを比較できない印象がありました。

その点「きもの365」のサイトは統一された写真の撮り方で、全てトルソが着用しており、変な先入観もなく比較がとても楽でした!(๑˃̵ᴗ˂̵)و

それに以下のようにシーン別で提案もしてくれるので安心でした。

出典:きもの365

「きもの365」を見てみる

強いて言えば、検討中リストに入る数が20個までだったのが不便でした・・。とにかく目移りしていたので検討リストがいっぱいになってしまい( ̄□ ̄;)

ちなみに「きもの365」は14,800円、19,800円の商品が多かったです。更に購入することも可能な商品もあります。

レンタルして気に入ったら思い切って購入!というのもありですね!

着物のクオリティは高い!一式揃ってコンパクトで持ち運びも楽!

着物を選ぶ際に重要視したのは自分の好みはもちろんですが、先に決めた赤ちゃんの「産着」と合うか?という点です。

赤ちゃんの「産着」の柄がグリーンと水色がメインだったのでその2色のどちらかの色の着物を選ぶ事にしました。

検索で色の絞り込みと価格の絞り込みができるのでそれで探すと楽です。

自前の着物だと「産着」に合わせて気軽にコーディネイトはできなかったと思うので、選択肢の多いレンタルはすごく良かったです!

私は当初19,800円の商品が気に入っていたのですが、すでにレンタルが埋まっており第2候補の24,800円のものをレンタルしました。1ヶ月前だと結構レンタルが埋まっていたのでもう少し早く着手していれば良かったな、と反省しました・・・。

レンタル期間はこちらも3泊4日です。「産着」と同じ日に届きました。

出典:きもの365

また、こちらでもやはり「安心パック」という補償に入る事にしました。

安心パックとは、着物・帯・帯〆・帯揚げ・重ね衿の5点に限り、予測不能な事態により生じた15,000円までの汚れや破損などに対する保障です。 安心パックに加入して頂きますと、15,000円までの不測な事態の汚れ・破損などに対するメンテナンス・修理代などは請求いたしません。 ただし、安心パック適用外の場合は当店の定めた金額をご請求させて頂きます。

お申し込み時に+1000円(+税)で加入いただけます。 レンタルお申し込みの際に、選択項目「安心パック」 <申し込む +1,000円(+税)>をご選択くださいませ。

やはり子供のよだれやミルクの吐き戻しが怖かったので・・・。あと神社は外なので雨が降った場合などは跳ね上げなども怖いですよね(ll゚д゚ll)゚

そして、お宮参りの2日前に届きました!着用に必要な物は全て揃ったフルセットを専用バッグに入れて届けてくれます。

内容は以下になります。

着物・帯・帯揚・帯〆・重ね衿・長襦袢(半衿付き)・肌着・裾除け・衿芯・さらし・腰ひも(5本)・伊達〆・マジックベルト・帯板・帯枕・コーリンベルト・足袋・草履・バッグ・三連ひも・扇子・ウエスト補整

出典:きもの365

草履やバッグも付いているので楽ですよねー♪

自分は着物に詳しくないので自分でこの一式を揃えるのはかなり大変だなぁと思いました!補整に必要なタオルだけは自分で用意すれば大丈夫でした。

また、このようなバッグで届くので持ち運びも簡単です!

中を開けるとこんな感じで、着物一式と内容のリストも入っています。

私は自分で着付けができないので美容院を予約していました。

あらかじめ美容師さんとお電話でお話しし、美容院に直接着物を送ってもらい中身をチェックして足りないものがないかご確認いただきました。

素人なので当日持ち込んで何か足りない!となったら大変だと思ったからです・・・。事前にチェックしていただいた結果足りないものはもちろんなかったです!

当日は美容師さんの指示で、補整に必要なタオルを4枚ほど用意して美容院に。

着付け後は届いたバッグに着ていた服を入れて車まで移動できたので楽ちん!

返却は利用日の翌日ですが、こちらも返却用の伝票が付いているので届いたバッグに着物一式を元どおりにいれて、ヤマトさんに集荷に着てもらえば手間もなく簡単!

着物はもちろん素敵でしたよー♪. (〃ω〃) ♪.

着物に詳しい着付けをしてくれた美容師さんも、着物のクオリティが高いので、今度自分もレンタルしてみようかなっと言ってました。

結論、一式揃って何も考えずに済むのですっごく楽でした!また、クオリティの高い着物を着ることができて大満足ヾ(*≧∀≦)ノ゙

お宮参りの「産着」と「着物」をレンタルした感想まとめ

お宮参りの「産着」と自分用の「着物」をレンタルした結果、良かったと思った事は以下になります。

  1. 「産着」も「着物」もたくさんの候補の中から選べる
  2. 「RENCA」で9,800円で好みの「産着」がレンタルできた
  3. 「産着」に合わせて「着物」を気楽にコーディネイトできる
  4. 「きもの365」は小物も着付けに必要なものも一式揃ってレンタルできてとっても楽
  5. 「きもの365」の着物はクオリティが高く大満足
  6. 「産着」も「着物」も返却が簡単

また、着付けを依頼される方は前述しましたが事前い着付けの方とご相談をすると良いと思います。

自分が着物に詳しくない場合、何が必要なものかわからないため、こういう内容の一式が届くという事を共有し、不足の物がないか確認することをおすすめします。

また、可能なら納品先は着付けを行う場所にしてもらって事前にチェックいただくと更に安心!

今回初めてレンタルをしたのですが満足度がとっても高かったので、味をしめて次回は結婚式などは着物で出席を計画してます♪

着物をレンタルしてみようかなぁという方には「きもの365」はおすすめです!

以上、お宮参りに「産着」と「着物」をレンタルした感想でした。お宮参りの服装に迷っている方、レンタルしようとお考えの方の参考になれば幸いです。

 

また、以下の記事では出産後に育児で使用して役に立ったアイテム、赤ちゃんの寝かしつけや赤ちゃんが泣き止む音楽、ハーフバースデーイベント、ベビーカーでのお出かけなどをまとめています!

興味のある方はぜひご一読ください♪

【子育てレポートまとめ】生後0ヵ月から役立った育児アイテム、お宮参りからハーフバースデーまで こんにちは、フニ子です。 出産後は待ったなしで育児開始ですよね。出産前は育児のことがイメージできなくて用意...